本日は「公務員試験 地元以外の自治体に合格は可能か?」というテーマでお届けします!
「地元民じゃないと合格しにくいのではないか」とか「地元以外だと不利になるのではないか」というのは多くの受験生が気になるところだと思います。
私自身も縁やゆかりのない市役所を受験していた経験があるので、その気持ちはよくわかります。
そこで、今回は私たちの受験経験を踏まえながら徹底解説していきたいと思います!
なお、下記のYouTube動画でも解説を行っているので、併せてご視聴ください。
地元民以外は受からない?
地元以外の自治体を数多く受験してきた筒井先生にも聞いてみたいのですが、やはり地元じゃないと受からないのでしょうか?
この点に関して悩む方は多くいらっしゃると思いますが、結論から申し上げますと、十二分に合格可能だというのが私の見解です。
なぜなら、私自身が地元ではないところにいくつも合格した経験があるからです。例えば、社会人採用の枠で申し上げますと、横浜市や仙台市ですね。これらを受験して合格しましたが、横浜も仙台も私の地元ではありません。
しかし、しっかり合格できたという実例から、地元以外の人でも十分に合格できると考えています。
地元じゃない受験生へのアドバイス
ありがとうございました。では、地元ではない方の場合、どのように対策をすれば良いのでしょうか?筒井先生から何かアドバイスがありますか?
いくつかありますが、ここでは2つほどご案内しようと思います!
①地元民との勝負ではない
まず1つ目は、これはマインドセットの話ですが、「地元民との勝負ではない」という点が重要です。
というのは、地元ではない方はおそらく「受験生の中には地元の人もいて、その人たちのほうが有利なのかな」と考えてしまうと思います。私も受験生だったので、その気持ちはよくわかります。
しかし、最近の自治体は、地元の人だけでなく、他の自治体出身の人をあえて取ろうとしたり、多様性を重視したりしています。
ですので、ここで重要なマインドセットは、地元民に勝とうとするよりも、地元民ではない人たちの中でできるだけトップを目指そうという考え方です。
ここが非常に重要になると思いますので、「地元民以外の中で頑張っていこう」と思っていただきたいのが1つ目です。
②モチベーションの高さを示す
2つ目は、モチベーションの高さをわかりやすく示すことです。
さっきの話にリンクしますが、地元民ではない人たちの中でトップに立とうという時には、自分が地元民ではないけれどモチベーションが高いということをわかりやすく示す必要があります。
では、どうやって示せば良いのかというと、受けている自治体の取組みや計画、あるいは固有の特徴をしっかり把握することです。
この自治体は他の自治体と比較してこういうところが違うな、という特徴を理解し、面接で自分がしっかり調べていることを伝え、「モチベーションが高く、本気である」ということを示すのが重要です。
私自身も、横浜を受験した時や仙台を受験した時も、横浜市が教育にどのように力を入れているかを自分なりに分析しましたし、仙台は防災に力を入れているため、計画を読んでチェックしました。
こうした固有の特徴をしっかり抑えて、モチベーションの高さを示すことが非常に重要だと考えています。
本当にそのとおりだと思います。
Gravity受講生も地元以外が大半
実際にGravityの実績を見ても、昨年や今年も、栃木県や群馬県、また北海道出身の方が東京都内の自治体に合格しており、逆に東京出身の受講生が京都や仙台に合格していますので、地元かどうかはあまり重要ではないと考えています。
また、私も武蔵村山市役所で働いていましたが、その自治体には縁やゆかりが全くありませんでした。一次試験で初めてその市役所を訪れた感じです。
ですので、地元かどうかは全く関係ありませんので、ぜひそこは不安に思わず試験に挑戦していただきたいと思います。
大切なのは、地元かどうかというよりも、しっかりとした志望動機があるかどうかですよね!
Gravityはこの点を得意としており、地元民でなくても、面接試験で突破できるように指導しています!
皆さんも、なぜその自治体を選んだのかという理由や背景を大切にして試験対策を進めていただければと思います。
✅面接対策専門chの紹介
公務員試験ゆる面接chでは、学生・既卒の方を対象に、公務員試験の面接対策について【ゆるく】情報発信を行っております。
継続的に視聴するだけで、面接で重要となるマインドセットを手に入れることができるでしょう。
詳細は下記の画像をクリック!